ゴルフスイングのトップの形に影響するバックスイングの可動域
バックスイングの動きでトップの形はほぼ全て決まる
プロゴルファーの連続写真や動画を見ると自分のスイングとの違いがよくわかります。
しかし、スイング全体を見比べればすぐに違いを実感できますが、その違いがどの局面から始まるのかについて注目したことはありますか?
ズバリその局面で注目していただきたいのは、バックスイングからトップです。
なぜ、バックスイングからトップにかけてプロとアマの違いが出やすいのかを端的にいえば可動域が違うからです。そこで、上記の両肩を結ぶ線(以下、両肩)に注目しましょう。
バックスイングをすることで両肩が回転していることがわかります。
一方で、腰の回転はできる限り抑えます。
バックスイングからトップまでの動きにはこれが必要です。
ところが、アマチュアの場合は
そんな人が圧倒的に多い。
ですから、バックスイングの可動域を大きくしたいならまずは両肩は回転させるが、腰は回転させないことに注目しましょう。
両肩は回転させるが腰は回転させないポイント
身体の軸を動かさないバックスイング
両肩は回転させるが、腰は回転させない
そのポイントは以下になります。
その理由は、身体の軸が動けば腰が回転してしまうから。
上記の身体中心の黄色い線が身体の軸を表しています。
身体の軸が動いてしまうバックスイング
上記は身体の軸が動いて腰が回転しているバックスイング。
黄色の線に対して水色の線はバックスイングで身体の軸が動いてしまった様子を表しています。
バックスイングで腰の回転が起きてしまう要因
バックスイングからトップに入る過程で、腰が右向きに回転する要因は何か?最も影響する要因は体幹を回旋させる筋肉(主に腹筋群)の柔軟性が低いことです。
先述の通り、理想的なバックスイングとトップの形では、
両肩は回転させるが、腰は回転させない
特に、腰は回転させない。
これを言い換えると、骨盤を回転させないと同義です。
そして、骨盤を回転させずに両肩を回転させるから腹筋群を十分に伸ばすことができます。なぜなら、腹筋群はその全てが骨盤に付着しているから。イメージがわかない人は下記のローラーを使った腹筋運動をイメージしてみましょう。ローラーを前方に動かすことで腹筋群が伸ばされますがこのときに骨盤を動かしたら腹筋群は十分に伸ばされません。また、ローラーを前方に動かすとバランスが崩れる人は腹筋群の筋力と柔軟性が低いのです。
これはバックスイングでも同じこと。
バックスイングで骨盤が回転して腰が右向きに回ってしまう人は腹筋群の筋力と柔軟性が低いのです。
トップで左肘を伸ばすことにこだわるデメリット
両肩をスムーズに回転できない
プロゴルファーのスイングではトップに入ったときに左肘が真っ直ぐに伸びていることがほとんどです。
しかし、一部のアマチュアゴルファーは注意が必要です。
なぜなら、トップで左肘を真っ直ぐ伸ばすことにこだわり過ぎると、バックスイングで両肩の回転を適切に行えない可能性があるからです。
バックスイングで両肩の回転を適切に行えないと、トップからインパクトにかけて
などの可能性が高くなります。
両肩ではなく腰の回転でバックスイングをする可能性
トップで左肘を真っ直ぐ伸ばすことにこだわり過ぎるとバックスイングで両肩ではなく腰が回転してしまう可能性があります。これは先述の通り体幹の回旋に影響する筋肉の硬さが影響しています。
さらにバックスイングだけではなくトップからインパクトにかけても以下のような負の連鎖が起きる可能性が高くなります。
両肩ではなく腰の回転に依存したスイングになる
わかりやすくいうと下記のようにハンマー投げのようなスイングになる可能性です。
その理由は、両肩を縦ではなく横に回転させているから。
両肩を横に回転させているとは以下のような状態です。
バックスイングで腰が右向きに回って両肩を横に回転させてしまえば、トップからインパクトでも連鎖的に両肩が横に回転することになります。
すなわち、悪い意味で腰の回転と相性がいいのです。
まとめ
本来、バックスイングからトップに入る過程で両肩は縦に回転します。
ところが、身体の軸が動いて腰を右向きに回ってしまえば両肩は横に回転しやすくなります。そして、この影響はトップからのスイングにも影響を与える可能性が高くなります。
特にアマチュアゴルファーはこの傾向が強いといえます。
これはスイング中に身体の軸を安定させることができないから。
最も重要なことは、
これがバックスイングでのポイントです。
吉祥寺のパーソナルトレーニングジム
導[MICHIBIKI]ストレッチ&エクササイズ
筆者の紹介
名前:SHIN
トレーニング指導歴15年
主な経歴
- MLBテキサスレンジャーズのインターンシップを経験
- 総合格闘技UFCの選手に帯同し、アメリカ遠征を経験
- 拓殖大学硬式野球部コンディショニングコーチ経験
- 帝京高校硬式野球部コンディショニングコーチ経験
- 富士重工硬式野球部コンディショニングコーチ経験
Twitter(お金をかけずにゴルフスイング改善!)
ゴルフに活きる筋トレやケガの予防に関する情報を毎日発信しています!